上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
編集
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
私のiPhone5は、auショップで購入!
その時の説明で初期不良を含め、このお店から出たら一切のクレームや質問はアップルストアになるとの説明でした。
これはしょうがないことですが、今までドコモで使っていたメールアドレスと同じ@から前がとれたので、○○○○@ezweb.ne.jpを設定しました。
ところが覚えやすいものだったので、迷惑メールがすぐに来るようになったのですが、iPhoneにはどこにも設定画面がありません。
だの要件でauショップに行った時に質問したらちゃんと教えてくれました。
ホーム画面からメッセージのボタンを押しすでした。
#5000で、1234です。
するとメール設定のURLが送られてくるのです。
そのアドレスの有効期限は24時間だそうです。
そこにアクセスすると、今までのようにドメイン拒否などが出来るのです。
私はこの○○○○@ezweb.ne.jpは家族専用なのでPCからのメールも全て拒否に設定しました。
個人的なものは仕事も含めモバイルのアドレスはGmailにしました。
こんなことも分かり難いですね。
やはりiPhoneは慣れが必要ですね。
iPhone5購入なら家のネットもauに!iPhoneの使用料が毎月1,480円割引になります!


■ランキングに参加しているので、応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-